研究所の活動報告
昔のお茶と今の茶と書くと、皆さん、特に若い人は何のことと思われることでしょう。
昔のお茶は、実生といって、やぶきた、つゆひかりといった品種名が無い、別の言い方をすると名付けされなかった、それも皆品種が違う茶の木から摘まれた葉、要するにいろいろな茶の品種が混ざり合った茶葉から作られていました。
作られる時期も春、夏、秋に渡っていました。
一方、今の茶は、例えば、一番飲まれているのは”やぶきた”という品種ですが、やぶきた品種のみの茶木の取られた、それも若い茶だけから作られています。作られる時期も、淹れて飲むのは春が主で、ペットボトルは夏までが主流のようです。
では、健康という視点から見て優れている茶はどちらかというと、いろいろな意味でパワーのある昔の茶です。
なぜかを、述べてゆきますので、興味のある方は読んでいただけると嬉しいです。